ハイムシティ川糸町

広々としたLDKが魅力、
開放感あふれる住まい。


  • 青い空に馴染む濃いめの青い外壁を採用しています。プレミアムカラー■ダークブルーマイカ色は、クールで高級感を演出しています。(2022年9月撮影)


  • 案内図


  • 全体区画図 南西の角地。道路側には開けたお庭。家庭菜園などもいいですね。


  • 1号地間取り図


  • 宅配BOX付システム門柱を採用しています。お留守の時の宅急便でも安心です。(2022年4月撮影)


  • 正面にお出迎えとして飾り棚を設置しました。家族写真や季節を感じるオブジェを飾っていただけます。暮らしに季節感を与えてくれます。(2022年4月撮影)


  • 玄関収納の一部にカウンターを設置しました。家族写真など置いていただけます。毎日の暮らしの楽しさを演出してくれます。(2022年4月撮影)


  • 畳コーナーは、お子様のスペースとして設置しています。裸足で気持ちよく遊んだりお昼寝したりできるスペースです。(2022年4月撮影)


  • 南からの光が差し込む明るいリビングです。(2022年4月撮影)


  • 2面の大型開口で明るく開放感あふれる空間にしています。ソファー背面は、ウッドデッキを設置し床面を続けることで空間を広く感じることができます。(2022年4月撮影)


  • 手元を隠せるキッチンにしています。生活感を感じさせないダイニングの空間にしています。(2022年4月撮影)


  • キッチンからリビングまで1体空間にレイアウトしています。明るい開放感ある空間になっています。(2022年4月撮影)


  • LDKには、壁を作らずに開放感を演出しています。鉄骨BOXラーメン構造を採用しており壁がなくても大地震でも壊れない「安心の家」です。(2022年4月撮影)


  • 北欧スタイルのインテリアを採用しています。白い壁に好みの色の絵や写真を飾ってください。きれいに見える様配慮しています。(2022年4月撮影)


  • ダイニング横のカウンターは、ステイホームワークスペースとしての活用や子供のスタディコーナーとしてお使いいただけます。(2022年4月撮影)


  • キッチンからの目線の写真です。家事をしながら家族みんなを見て会話することができます。小さいお子様に安心の設計にしています。(2022年4月撮影)


  • リビング入口の正面にソファーを配置しています。家族と顔を見てあいさつできる様配慮しています。(2022年4月撮影)


  • 忙しいご夫婦のためにキッチン・ランドリー・浴室を近い位置に設計しています。家事動線が近いので、楽に短時間で家事をすませることができます。(2022年4月撮影)


  • ウォークインクローゼットを主寝室につくっています。しっかり収納できます。(2022年4月撮影)


  • 畳コーナーからつながるウッドデッキは、子供の遊び場としてやバーベキューなど家族イベントに最適です。(2022年4月撮影)


  • 太陽光発電5,76kw蓄電池8kw搭載しています。光熱費が削減できて停電時も電気が使えて安心の家にしています。(2022年4月撮影)


  • シンプルモダンを基調とした内装に光が差し込み、淡いカラーが映える子供部屋にしています。(2022年4月撮影)


  • 南東に位置するベランダと大きな窓は、2階全体にあたたかな明るさをもたらします。(2022年4月撮影)



  • 青い空に馴染む濃いめの青い外壁を採用しています。プレミアムカラー■ダークブルーマイカ色は、クールで高級感を演出しています。(2022年9月撮影)


  • 案内図


  • 全体区画図 南西の角地。道路側には開けたお庭。家庭菜園などもいいですね。


  • 1号地間取り図


  • 宅配BOX付システム門柱を採用しています。お留守の時の宅急便でも安心です。(2022年4月撮影)


  • 正面にお出迎えとして飾り棚を設置しました。家族写真や季節を感じるオブジェを飾っていただけます。暮らしに季節感を与えてくれます。(2022年4月撮影)


  • 玄関収納の一部にカウンターを設置しました。家族写真など置いていただけます。毎日の暮らしの楽しさを演出してくれます。(2022年4月撮影)


  • 畳コーナーは、お子様のスペースとして設置しています。裸足で気持ちよく遊んだりお昼寝したりできるスペースです。(2022年4月撮影)


  • 南からの光が差し込む明るいリビングです。(2022年4月撮影)


  • 2面の大型開口で明るく開放感あふれる空間にしています。ソファー背面は、ウッドデッキを設置し床面を続けることで空間を広く感じることができます。(2022年4月撮影)


  • 手元を隠せるキッチンにしています。生活感を感じさせないダイニングの空間にしています。(2022年4月撮影)


  • キッチンからリビングまで1体空間にレイアウトしています。明るい開放感ある空間になっています。(2022年4月撮影)


  • LDKには、壁を作らずに開放感を演出しています。鉄骨BOXラーメン構造を採用しており壁がなくても大地震でも壊れない「安心の家」です。(2022年4月撮影)


  • 北欧スタイルのインテリアを採用しています。白い壁に好みの色の絵や写真を飾ってください。きれいに見える様配慮しています。(2022年4月撮影)


  • ダイニング横のカウンターは、ステイホームワークスペースとしての活用や子供のスタディコーナーとしてお使いいただけます。(2022年4月撮影)


  • キッチンからの目線の写真です。家事をしながら家族みんなを見て会話することができます。小さいお子様に安心の設計にしています。(2022年4月撮影)


  • リビング入口の正面にソファーを配置しています。家族と顔を見てあいさつできる様配慮しています。(2022年4月撮影)


  • 忙しいご夫婦のためにキッチン・ランドリー・浴室を近い位置に設計しています。家事動線が近いので、楽に短時間で家事をすませることができます。(2022年4月撮影)


  • ウォークインクローゼットを主寝室につくっています。しっかり収納できます。(2022年4月撮影)


  • 畳コーナーからつながるウッドデッキは、子供の遊び場としてやバーベキューなど家族イベントに最適です。(2022年4月撮影)


  • 太陽光発電5,76kw蓄電池8kw搭載しています。光熱費が削減できて停電時も電気が使えて安心の家にしています。(2022年4月撮影)


  • シンプルモダンを基調とした内装に光が差し込み、淡いカラーが映える子供部屋にしています。(2022年4月撮影)


  • 南東に位置するベランダと大きな窓は、2階全体にあたたかな明るさをもたらします。(2022年4月撮影)

号地
1号地
間取り
3SLDK
土地面積/建物面積
160.02㎡(48.4坪)/112.18㎡(33.93坪)
価格
4680万円(消費税10%込)

1号地

間取り

※間取りにある家具、調度品、植栽、自動車は価格に含まれません。

360°view

360°viewを見る

設備・仕様

※ 画像はイメージです。

快適エアリー(通年型空気調節システム) ①一階のフロア全体が足元からじんわり暖かい。②廊下や洗面所など部屋以外にも暖かさが届く。③家中の温度差を減らし、夏涼しく冬あったか。④お家の中の温度差が少ない心地よい暮らし。
ジオマイト外壁 ①石素材をモチーフとした重厚感のある外壁。②彫りの深みによる重厚な陰影感と美しさ。③時間帯や季節による光の違いで表情が変化。
太陽光発電システム ①屋根一面に設置したソーラーがたっぷり発電。②もしもの災害時でも電気を使える安心が。③ソーラー発電で月々の光熱費が抑えられます。④テレワークで自宅の電力消費が増えても安心。※メーカーのモデルチェンジにより、形状が変更となる場合があります。②※事前に計画したコンセントでのみ電力使用が可能です。同時に使用でき電力には限りがあります。
停電時も照明、コンセントが使えて非常時安心です。通常時は、光熱費を削減する効果があります。
ボックスラーメン構造 ①ユニットを連結し強靭な構造に。
ユニット工法 ①一日で雨仕舞まで完了。②工場で作ったユニットを組み上げて住宅を作る※建築規模や天候、その他の条件により一日で完了しない場合があります。
もっと見る

物件情報

住所 交通
京都府綾部市川糸町南古屋敷24-7 JR山陰本線綾部駅 徒歩13分~14分
JR山陰本線綾部駅バス3分 あやバス 「綾部東分校前」バス停 停歩1分~2分(10m~60m)
土地面積 価格
160.02m2(48.4坪) 4680万円(消費税10%込)

区画


全体区画図 南西の角地。道路側には開けたお庭。家庭菜園などもいいですね。

周辺環境


  • [市立綾部小学校]児童一人一人に「質の高い学力」を身につけさせ、自らの生涯を生き抜く力を育むを理念に教育されています(1号地:約700m~5号地:約760m)(2019年5月撮影)


  • [市立綾部幼稚園]直接体験を重視され、五感をフル回転させる様々な体験を大切にされている園です(1号地:約650m~5号地:約710m)(2019年5月撮影)


  • [せんだん苑南こども園]【保育時間/平日7:30-18:30土曜日7:30-18:00】田植え、七夕まつり、節分会など一年を通して楽しい行事が盛りだくさんです(1号地:約650m~5号地約710m)(2019年5月撮影)


  • [綾部市役所]【開庁時間/月-金8:30-17:15】木曜日は19:00まで窓口延長されております。(1号地:約320m~5号地:約380m)(2019年5月撮影)


  • [京都銀行綾部支店]【営業時間/平日9:00-15:00、ATM平日8:00-21:00土日祝8:00-21:00】8:45-18:00までお引き出し手数料が無料です(1号地:約850m~5号地:約910m)(2019年5月撮影)


  • [綾部市立病院]【診察受付時間/月-金8:00-11:30】綾部市内の医療の中心を担う機関で地域周産期母子医療センター僻地拠点でもあります(1号地:約1440m~5号地:役1200m)(2019年5月撮影)


  • [ケーズデンキ綾部店]【営業時間10:00-20:00】綾部市の主要な商業施設が集う場所に店舗があり店員さんも丁寧に対応いただけるので、ついつい立ち寄りたくなります(1号地:約810m~5号地:870m)(2019年5月撮影)


  • [グンゼ博物苑]【開苑時間10:00-15:00 休苑日/火曜日 入苑料/無料】蚕糸の都あやべとグンゼ、歴史と現代を知れる博物館です(1号地:約840m~5号地:約900m)(2019年5月撮影)

  • 小学校市立綾部小学校 徒歩9分~徒歩10分(1号地:約700m~5号地:約760m)

  • 中学校市立綾部中学校 徒歩20分~徒歩21分(1号地:1570m~5号地:約1630m)

  • スーパーマーケットバザールタウン綾部アスパ 徒歩9分~徒歩10分(1号地:約700m~5号地:約760m)

  • 幼稚園・保育園市立綾部幼稚園 徒歩9分~徒歩10分(1号地:約650m~5号地:約710m)

地図

京都府綾部市川糸町南古屋敷

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。


案内図

物件概要

物件名称 ハイムシティ川糸町
所在地 京都府綾部市川糸町南古屋敷24-7
総区画数 5戸
販売戸数 1戸
構造 軽量鉄骨 地上2階
交通 JR山陰本線綾部駅 徒歩13分~14分
JR山陰本線綾部駅バス3分 あやバス 「綾部東分校前」バス停 停歩1分~2分(10m~60m)
開発面積
土地面積 160.02m2(48.4坪)
建物面積 112.18m2(33.93坪)
価格 4680万円(税込)
最多価格帯
地目 宅地
用途地域 第2種住居地域
建ぺい率/容積率 60%/200%
接道 幅員 16.00m~20.00m
16.00m
20.00m
アスファルト舗装
私道
設備 [電気]関西電力(他の電気小売事業者の選択も可能です) 公営水道 公共下水 
建築確認番号 第19WHEC建確京00759号
建物の建築年月日 2019/12
引渡可能時期 即時 
最終更新日 2023年5月15日
次回更新予定日 2023年6月12日
その他制限事項
その他特記事項
備考 水道加入金:198000円(税込・13mm)+手数料3500円(非課税)
取引態様 売主
売主 セキスイハイム近畿株式会社
広告主 セキスイハイム近畿株式会社
〒532-0003
大阪市淀川区宮原1丁目6番1号新大阪ブリックビル11F
TEL 0120-816-181
国土交通大臣許可(特-3)第15589号
国土交通大臣免許(5)第6104号
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
(一社)関西住宅産業協会会員
取引有効期限 2023年06月12日
  • 1m2=0.3025坪、小数点第三位は切り捨てで計算しています。
  • 徒歩による所要時間は地図上の距離80m=1分で算出しております。
  • 交通機関の所要時間は、時刻表を元に算出しております。日中平常時によるもので時間帯により異なります。乗換え待ち時間は含みません。

Present

Webからのご予約・ご来場で QUOカードPay 2,000円分プレゼント!
ご来場頂いた方に、後日配信となります。
詳しくは会場スタッフまでお尋ねください。
※プレゼント特典は1組様1回限りとさせていただきます。なお、商談中・ご成約済の方、過去にセキスイハイム近畿内で特典をうけられている方は対象となりませんので、ご了承ください。「QUOカードPay」ギフト受取用URLは、ご入力いただいたメールアドレスに後日お送りいたします。「QUOカードPay」お受け取りにはスマートフォンとメールアドレスが必要となります。当サイトからのメールは「816otoiawase@816kinki.com」にて送信を致します。「816otoiawase@816kinki.com」からのメールを受信できるように設定をお願いします。
【「 QUOカードPay」についての注意事項】
  • ・有効期限は発行日より3年間となります。
  • ・スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。
  • ・お送りしたギフト受取り用URLの再発行は出来ません。残高がゼロになるまで、ブックマークやメールの保存などURLにアクセス出来るようにご対応ください。
  • ・「QUOカードPay」は、カードタイプのQUOカードとは異なるサービスです。カードタイプのQUOカード加盟店ではご利用できない場合があるほか、カードタイプのQUOカードの残高を移行、チャージすることはできません。
  • ・本ご来場特典はセキスイハイム近畿株式会社による提供です。本ご来場特典についてのお問い合わせは株式会社クオカードではお受けしておりません。セキスイハイム近畿株式会社までお願いいたします。
    お問合せフォーム:https://www2.816kinki.com/otoiawase/
  • ・「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは株式会社クオカードの登録商標です。